2013年04月24日

Pixia&Pictbear用データUPと透過png化

ここしばらく他の趣味に傾倒していてサイト更新が疎かになってしまいました。
え?いつもの事?それは言わない約束だよっ!笑

そちらの趣味にちょっと区切りがついたので、
またちょっとずつサイトにも力を入れていきたいと思います。
え?毎回言ってる気がするって?気のせい気のせい!笑

という事で、
別館サイトAAFtoolsで配布しているPixia&Pictbear用データに
作ったけどUPできていなかったものを4つほど新しく追加しました。

画像加工用データ

「Pixia&Pictbear用データ」と銘打っていますが、
一応他のソフトでも使っていただけるかとは思います。


更に、既にUP済のデータでbmpでしか配布していなかったものの一部を
透過png化したものを作ってみました。

自分でも加工時にbmpデータに不便を感じていて、
いつかやろうと思っていたのですが、ようやく重い腰をあげました(笑)

まだ透過png化した方がよさそうなデータもあるので、
少しずつ進めていきたいと思います!(`・ω・´)


素材サイトAAFtools TOP
Pixia&Pictbear用データ


むりょっちゃお!共々どうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)


2011年12月08日

加工講座UP

先程加工講座に新しい加工方法をUPしました。

その名も「ふわふわにぼかす」
正直、この表現でいいのかどうか・・・って感じなのですが・・・

元画像
AAFtools加工講座:ふわふわにぼかす
↓↓↓
加工後
AAFtools加工講座:ふわふわにぼかす

なんかこう、ふわふわほわほわっとぼやけた感じになって、
ちょっときらきらした感じにもなる・・・という加工方法です。

・・・う〜ん、上手く言葉で表現できない・・・(´・ω・`;)

上のサンプルだとちょっとわかりにくいかもしれないですが、
AAFtools素材配布ページの[スタッフ]→[祈雨さん06]の亀の写真を見ていただくと
もっとわかりやすいかな〜と思います。

簡単なのに、綺麗で幻想的な感じになって
個人的に今一番ハマっている加工の方法です。
どんな画像でも一度はこの方法で加工を試みます(笑)


・・・とまぁ、そんな感じで。
頑張ってページ作りましたので、お暇な時にでもぜひ見てみてくださいっ(`・ω・´)

AAFtoolsへ行く
加工講座に行く

2011年08月03日

素材配布ページリニューアル

本日Web用素材配布サイトAAFtools
素材配布ページをリニューアルいたしました♪

Web用素材配布サイトAAFtools

先日の記事でちらっと触れたリニューアル作業は
このリニューアルの作業でした。
ようやく終わりました〜!!!ヽ(*´∇`*)ノ


今までマイナーチェンジはしていたんですが、
デザインをガラッと変えるリニューアルは
OPEN以来多分初です。・・・多分(^^;

今回は灰色基調のシンプルで、素材が見やすく、
かつ私が管理しやすいように(笑)タグを組みました。

フレームはどんどん廃れていく技術だとは知りつつも、
私の技術的にもこれが一番かな〜と思ってフレームページで作りました。

シンプルだけど前より見やすくなったんじゃないかな〜と自画自賛(笑)



で、話は変わりますが、
現在有料サーバーを利用しているので、
無料サーバーでやってた時よりはアップロード速度も断然早いのですが、
さすがに3200以上のファイル数だと時間かかりますね。
しかも面倒くさがって一気にやったら途中でエラー↓↓↓orz↓↓↓

結局ちょっとずつアップロードしたのですが、
200とか300ファイル位なら普通に早いですね。
有料サーバー様様っ!!(`・ω・´)


とりあえず、本日公開いたしましたので、
是非ご覧ください♪
もし表示等おかしいところがありましたらご指摘いただければ嬉しいですm(_ _)m"

2011年07月06日

AAFtoolsリニューアル

本日むりょっちゃお!姉妹サイトのAAFtoolsのデザインを
久しぶりにリニューアルしてみました。

Web用素材配布サイト:AAFtools

実に1年ぶりです。
大学時代は時間もあったので2か月に1回とかリニューアルしてましたが、
さすがに最近はそんなに時間も取れず、
なおかつデザインも思いつかず、で、
そんなにぽんぽんリニューアルできません(^▽^;

でも本当は素材サイトなので、
サンプルも兼ねてたくさんの素材をリニューアルに使いたいんですけどね。。。


それにしても、タグ組してると本当に時間がたつのが早い〜!!!
たった1ページのリニューアルなのに、
気が付いたら5時間も経ってましたっ(笑) Σ(゚Д゚)<夕飯食べてないっ

でもやっぱりタグ組みは楽しいですね。
思い通りにできた時はものすごい達成感ヽ(*´∇`*)ノ
次はもうちょっと早くリニューアルできたらいいな。


ということで、
よろしければ是非AAFtoolsにもご訪問ください♪(●´3`)ノ*。'*、+

2011年03月08日

加工講座&加工用データ配布ページリニューアル

素材サイトAAFtoolsで公開している画像加工講座と加工用データの配布ページを
本日リニューアルしました☆

AAFtools加工用素材
AAFtools加工用素材

以前からちょっとずつ作業を進めていて
本日ようやく公開に至りました。
追加したデータもあったりするので、よろしければご覧ください☆
リンク切れや変なところがございましたらご指摘いただければ幸いですm(_ _)m"



毎回書いている気がしますが、
最初のページ作成は楽しいけど、
残りのページをすべて直すのが本当面倒くさかったです(>△<)っつ
でも、とりあえず、フレームページ脱却という目的は果たせました!


というわけで、これからもむりょっちゃお!AAFtoolsをよろしくお願いいたしますヽ(*´∇`*)ノ

2009年10月31日

pixia&PictbearSE用ペンデータ/ブラシ大量UP

先程AAFtoolsペンデータコーナーに
作り貯めてあったペンデータを大量にUPしました♪

pixia&PictbearSE用ペンデータ/ブラシ
pixia&PictbearSE用ペンデータ/ブラシ

最近ブラシ作りが楽しくて、
暇を見つけてはちょこちょこいじっています。
まだまだ数が少ないので、
ちょっとずつでも増やしていきたいと思います↑↑↑
加工講座の方もちょこちょこやっていきま〜す。
ブラシ&講座リクエストがございましたらお気軽にどうぞ☆彡


以上、AAFtoolsぷち情報でしたヽ(*´∇`*)ノ

2008年11月08日

AAFtoolsぷち情報

AAFtoolsぷち情報では
むりょっちゃお!の別館のWeb用素材サイトAAFtools
小話的ぷち情報を載せていきます。

***
最近私がものすご〜くはまっているのが
加工講座でも紹介しているpictbearの「シームレス加工」です♪
ちょっと大き目のキャンパスに適当にぽんぽんとペンデータをスタンプして、
適当な大きさでシームレス加工→トリミングでカベガミが完成♪
その方法で作ったカベガミを先ほどUpしました。
AAFtoolsカベガミ AAFtoolsカベガミ
左の画像を25%に縮小して色々いじった結果が右の画像です。
もちろん両方ともシームレスになっています☆

今までpixia一辺倒だったのですが、
pictbearのシームレスフィルターの面白さに気付いてからは
pictbearも大分使うようになりました。
(といってもまだpixiaの方が使うんですが・・・^^;)
画像加工ソフトをちょっと使ってオリジナルな素材を作れば、
よりオリジナルなサイトになると思います。
このシームレス加工は本当に簡単で、意外な秀作が出来るのでオススメです♪


ちなみに、
今日Upした花03とその他03は全てその他02を縮小して加工したものです。
元の画像が同じでも加工でここまで変わるんだな〜と
改めて加工ソフトのすごさ?を感じました☆

AAFtools加工講座共に頑張って更新しているので、
是非是非こちらも見に来てください♪
(C)無料でWEBサイトを作っちゃお! poco, All rights reserved.